×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休中やろうと思って『Call of Duty: World at War』を買ってみました。世間で言われているほど酷くはないです。武器などがしょぼくなるのは舞台が60年前ですから、それはいたしかたないかと。当時の武器はあまり詳しくありませんが、『モシン・ナガン』や『ワルサーP38』『トンプソン』など有名な銃が使えるので個人的には満足です。
ちょうど今日『モシン・ナガン』を使えるLvになったので、こんなの描いてみました。↓
取り合えず下書きです。年内には完成させたい。
それはそうと、『Call of Duty: World at War』ですが幾つか不満点が・・・
1.戦車強すぎ。というか硬すぎ。
2.地雷が分かりづらい。
↑このへんはまだ我慢できるんですが・・・
3.ハンドガンを抜くのがCOD4より遅くなってる。
何故、ここを変えてしまったのか?意図がわかりません。主武装の弾切れ時のサイドアームズでは?しかも今作は時代が時代だけにボルトアクションが多い(というか個人的に日本兵装備で頑張りたい)。他の兵装もマガジンの装弾数が少ないので弾切れしやすい。(ドラムマガジン等をつければ別ですが)
私は結構あるんですよ・・・ARISAKAとかで仕留めたら敵が『らす☆すた』持ちで・・・
そんなプレイ後にトンプソン使うと強い強い。こんなのと戦ってたんですから、ご先祖様には感服致します。
PR
Comment